不動産投資物件の魅力を高めるIoT活用とは
賃貸住宅にIoTを導入する物件のオーナーが増えています。既存の物件にIoTを導入することで、より魅力がある賃貸住宅の運用が可能になります。そこで今回は、気軽に導入できるIoTの魅力について紹介します。
1. IoTとは
IoT(アイオーティー)は、Internet of Thingsの略で、モノ(家電)がインターネットを介して通信し、動作することをいいます。スマートホンなどを端末として利用することにより、外出先からでも家電の操作をすることができるため、利便性が高く、若い世代を中心に人気が出てきています。IoTは、戸建て住宅や新築分譲マンションへ導入され始めました。手軽に導入できるIoTが増えてきたことから、最近では、賃貸物件のオーナーにも注目されています。
2. IoT賃貸物件にできること
IoTは、その目的で「生活の利便性を上げるもの」と、「居住の安全性を守るためのもの」の二種類に分けることができます。
(1)生活の利便性を上げるもの
利便性を上げるIoTとは、その場にいなくても家電の電源のON/OFFの操作ができるものです。例えば、外出先からもライトのON/OFFのスイッチ操作ができたり、お掃除ロボットの操作ができたり。帰宅前に、エアコンをONにしておけば、帰宅直後から、快適な室温で過ごすことが可能です。また、ペットを飼っている場合には、暗い中、飼い主の帰宅を待っている場合もあるかもしれません。暗くなってきたころを見計らって、外出先から照明をONにすることで、ペットへの配慮ができます。その他、遠隔操作でカーテンの開閉やTVの操作なども行えますので、とても便利です。
(2)居住の安全性を守るためのもの
スマートロックを活用した鍵であれば、スマホで開錠できるばかりでなく、ドアの開閉記録を確認することができます。異常な開錠には警報を鳴らす機能もあるので、防犯の面からも安心です。また、窓やドアにセンサーを取り付ければ、微小な兆候を察知することも可能です。窓やドアの振動などから、侵入者等の危険性を監視することができます。
3. まとめ
IoTの導入は、利便性や安全性を高め、空室対策にも役立ちます。不動産管理会社など、物件を管理する立場の人と入居者がチャットで会話できるものもあり、日常的にコミュニケーションを取ることが可能となります。これにより、物件への要望点を共有することができ、退去率を下げる事にもつながり、安心して住み続けてもらうことができるのです。