IT・テクノロジーを利用した空室対策!不動産投資のIT化

せっかく投資をした収益物件が空室に・・・新規の入居者獲得のためには、IT・テクノロジー技術の導入が必要不可欠になっています。今回は、不動産投資事業のIT化について考えます。

1. 入居率とIT・テクノロジー技術

収益用不動産を運用するときに気になるのが、入居率。家賃収入が不動産投資での収益となりますので、なるべく空室期間を出さないことが、不動産投資が成功するか否かの分岐点だといえるでしょう。入居率を上げるために、まずは投資先の物件に興味を持ってもらうことが大切です。ここ最近、不動産業界では物件探しから契約まで、IT・テクノロジーの技術を活かした運用を進めている会社が多くなってきました。これらを利用した取り組みをご紹介します。

1)不動産物件の情報収集

まずは、所有する物件を入居してくれそうな方の目に留まらせることが一番です。多くの不動産会社では、一般の方が検索できる物件をデータベース化しています。これに使用する写真を撮影する場合には、見栄えが良く、明るい印象の写真を準備できるといいですね。この段階では、立地など普遍的な情報の他に、物件の魅力をアピールできるのは、写真のみである場合が多いですので、写真の見栄えはとても大切です。

所有する投資物件の空室期間が気になる場合には、新規の入居者候補と上手く出会えていない可能性も否めません。借りたい方とスムーズに出会える「マッチングサービス」を行う取り組みも始まっています。物件を探す方が希望の条件を入力して、理想の物件を探し出せるため、効率が良いのです。また、最近では、管理する物件の空室状況をリアルタイムで把握できますので、不動産物件の管理に一役買っています。

2)便利な物件の内見

内見をする場合、現地に出向いて実際の部屋を見てもらうのが一般的でした。この際、鍵の保管場所が意外と問題となっていました。管理する事務所と鍵の保管場所が異なっている場合には、わざわざ取りに行くという手間が発生します。煩わしいときには、担当者の裁量で物件の内見の優先度が低くなってしまうことも。

解決策として、暗証番号で開錠するカギ置き場に置き鍵をする対策が取られていることもあります。また最近では、スマートフォンで鍵の開錠ができるシステムを利用して、入居予定の方だけで、内見を済ませることもできるようになりました。
さらに、VR(ヴァーチャルリアリティ)システムを使って、実際にその部屋の中にいるような疑似体験ができる内見方法を取っているところもあります。これを利用することにより、遠方に住む方も安心して物件探しを行うことができます。

3)オンライン契約

物件の契約をするときには、不動産屋さんへ出向いて重要事項の説明を受けてから賃貸契約の手続きを進めることが主流でした。ここ最近では、ITでの遠隔会議システムなどを利用して、重要事項説明などを行うことが可能です。多忙な方や遠方にお住まいの方に好評です。

2. まとめ

このように、情報収集だけでなく、内見や契約時にもIT・テクノロジー技術は必要不可欠な存在となってきています。利便性があがるのはもちろんですが、コロナウイルスの影響により気軽に外出をすることが難しくなっている今、不動産投資を上手く運用させるためには、このような技術が更に求められています。当社は、ITやテクノロジーを活かした不動産投資サービスを提供する会社です。所有物件に関してお悩みをお持ちの方、これから投資をはじめる方、当社へお気軽にご相談くださいませ。