滞納トラブルの解決法
貸主にとって、家賃が支払われないことは死活問題ですよね。
滞納をせずに、きちんと支払ってくれる入居者を入れたいと思うのは当然のことです。
ここではそんな貸主の方のための滞納トラブル解決法をご紹介させていただきます。
滞納トラブルのケース
滞納トラブルのケースは様々です。
・退去後の原状回復工事費用を払わずに、そのまま連絡が取れなくなる
・家賃滞納で契約を解除しても、入居者にお金や行く場所が無くそのまま居座ってしまう など
家賃を滞納された上に、入居者に退去してもらえなかったら本当につらいですね…。
一般的な賃貸借契約書には「2~3カ月分家賃を滞納した場合、貸主から即時の契約解除が出来る」旨の文言が入っています。
だからといって無理やり部屋から引っ張り出したりすると違法行為になり、訴えられれば必ず負けてしまいますし損害賠償を請求される場合もあります。
日本の法律上、強制的に退去してもらうには弁護士に依頼して訴訟を起こすしかないのです。
訴訟を起こせば裁判にはほぼ確実に勝てるのですが、滞納賃料や裁判費用も全額回収できるかはわかりませんし、時間もかかってしまいます。
まさに災難ですね…。
家賃滞納が起きやすい物件とは
入居者が家賃を滞納する理由は、ほとんどが「お金がない」からです。
そういう方が入居しやすいのが「家賃の安い物件」です。
滞納が起こる物件は、ほぼほぼ共通して物件の家賃が4万円以下となっています。
所得が低いため安い物件に入居し、支出と収入の不安定さから賃貸が払えなくなり滞納する、というパターンが多いようです。
逆に家賃7万円以上の物件や都心に住んでいるような方は、所得が高い方が多くほぼ滞納は起きません。
滞納トラブルを解消する方法
この滞納トラブルの不安を解消する方法は、
入居者に賃貸保証会社に加入してもらうことです。
これにより、貸主は主に「賃料」「原状回復費用」「訴訟費用」の滞納保証を受ける事が出来ます。
これで賃料の滞納、原状回復費用の未払い、訴訟になった場合の費用の心配がなくなりますね。
物件を貸し出す際には、募集条件として「賃貸保証会社加入必須」としておくようにしましょう。
ちなみに、賃貸保証会社に加入するには審査があり、保証契約時には初回保証料(賃料の50%~100%)と更新料(1年毎に1万前後)を支払う必要があります。
原則は入居者が費用を負担します。
まとめ
滞納リスクは貸主にとって非常に怖いですが、入居前に必ず賃貸保証会社に加入するようにしていればリスクを回避することができます。
不安に思うことでも、きちんと対策をしていれば安心な不動産投資が出来ますので、何か不安がありましたら遠慮なく当社へご相談ください。