不動産の修繕ってどんなものがあるの?

Off

長期に不動産を運営していくと建物の改修や修繕は必ず必要になってきます。

不動産経営において、将来の改修や修繕にかかる費用をあらかじめ想定し、一定の金額を積み立てておくことはとても重要なことです。

では、不動産の修繕とはどのようなものがあるのでしょうか?

付帯設備の修繕

中古物件を購入した場合、建物の保証や付帯設備の保証期間がすでに切れている、というのがほとんどです。

購入して早々にエアコンなどが故障する場合もあります。
故障した場合、旧型になっている設備を修理するのか?交換するのか?という判断も重要になってきます。

修理するよりも新しいものに取り換えた方が、募集時のアピールや賃料アップに繋がるかもしれません。
かといって、お金をかけ過ぎると投資利回りを下げてしまうかもしれません。

費用対効果を考え、適切な判断をすることが大切です。

共用部分の修繕

共用部分は、入居者の居住部分ではないため先送りにしてしまいがちなのですが
もし、自分が住むマンションの壁がひび割れてしまっていたらどうでしょう。
とても不安な気持ちになりますよね。
ポストがガタついていると、毎日不便で不満がたまってしまいます。

このように、明らかに入居者が不便に感じている状況をそのままにしておくと入居率の低下に繋がってしまうこともあるので、早期に改善する必要があります。

設備や建物のグレードアップ

設備や建物のグレードアップは募集時のアピールになり、入居者の満足にも繋がります。

ただし、どのタイミングでどの程度行うかが難しいところです。

物件購入直後に大規模に改修を行い、賃料で改修費を回収しようとしても
良い外観や設備に入居者が募る場合もありますが、逆に賃料が高くて入居者が集まらない場合も考えられます。

最初は小規模の改修にとどめて、入居率の安定と賃料維持に努めることも考え方のひとつです。

いずれにしても、改修や修繕には少なくない額の費用がかかりますので、これも投資であると意識してしっかり検討しておくようにしましょう。
お金をかける前に、工事業者のアドバイスだけで無く、入居者事情を良く知る管理会社からも費用対効果をふまえたアドバイスを貰っておくといいかもしれませんね。

不動産経営において、『将来も安心して住める場所』を作ることは非常に大切なことです。
それぞれの物件に適した修繕計画を行い、実行していきましょう。